ペンション内

2023年11月 5日 (日)

イス♪

Img_1229a

スパークリングワインのコルクの留め具で・・

 

 

 

Img_1226a

オーナーが椅子を作りました

カワユイ💛

|

2023年3月20日 (月)

露天風呂も春の装いに

露天風呂の今をご紹介します。

 

Img_9626

ピンクの「アセビ」が今年はたくさん咲きました。

 

 

Img_9630

かわいらしい花ですよね。

 

 

Img_96321

「苔」も様々。

マチ針のような「タマゴケ」に朝陽が当たってキラキラしてました。

 

 

Img_96341

新芽がまぶしいですね。

 

 

Img_9641

垂れ下がった「ヒモ」のような苔も。

 

 

 

Img_9643

長めでゾクゾク伸びています。

 

 

Img_96361

こちらはちょっと眩しいですが、幅の広い「ジャゴケ」

 

 

Img_9648

へびのうろこのような模様が付いているんですよ。

 

苔の名前って意外と難しいので分かり易い物だけ名前を出しています。

|

2023年2月 2日 (木)

毎年恒例のワックスがけ

Img_5243

今年も全室ワックスがけが終了しました。

 

 

Img_5244

う~ん ピッカピカ!

お待ちしています。

 

|

2022年12月24日 (土)

クリスマスイブ

Img_0013

メリークリスマス

(雰囲気を少しだけ)

|

2022年12月19日 (月)

-9℃の朝

今朝は今季一番の冷え込みで-9℃でした。

 

Img_5195

こういう朝は露天風呂に直行です。

氷玉が見事に出来上がっていました。

7:30はこんな状態。

 

 

 

Img_5203

お日様が登ってくると空の青が映り込むんです。

 

 

 

Img_5208

一粒一粒に空があるんですよ。

ステキな世界でしょ♡

 

 

 

Img_5200

金魚たちも薄氷の下で体を寄せ合っていました。

|

2022年4月26日 (火)

フォトフレーム

Img_4722

木の枝を組んで作ったフォトフレームをいただきました。

今まで撮りためたお気に入りの写真を時々入れ替えて飾っています。

一人でニコニコする空間ができました。

|

2022年4月18日 (月)

露天風呂の新芽たち

露天風呂の草取りをしていると新芽をたくさん見つけます。

 

Img_47041

赤く頭を持ち上げた「クジャクシダ」、白く細かい花は「ヤブジラミ」。

まだ小さいうちはこのままにしておきましょう。

 

 

 

Img_4711

「マメツゲ」も伸び始めました。

 

 

Img_4713

「苔」から胞子が伸びていますがこんなに長いのは初めて見ました。

 

 

Img_4709

ピンクの「アセビ」は可愛いくてキュンキュンしちゃいます。

|

2022年3月12日 (土)

露天風呂の苔の新芽

春の訪れを最初に感じられるのは露天風呂の苔です。

 

Img_8486

陽が当たる部分から新芽が揃って顔を出し始めました。

 

 

 

Img_8487

芽が出たばかりの「色」と「フワフワ感」伝わります?

 

 

 

Img_8489

石の上にもびっしりと。

 

 

 

Img_8506

水中に這い出した苔は新芽が頭を持ち上げています。

 

 

 

Img_8507

ほら、先だけ新芽でしょ💖

|

2022年2月12日 (土)

すりガラスの氷

いつものように露天風呂の氷をチェックに行くと・・

 

Img_8359

氷玉の色が白い。

いつもは透明で空が映り込んだりしてるんですが、「すりガラス」のようです。

 

 

 

Img_8368

よーく見ると模様が・・・。

 

 

 Img_8372

ステキな世界があったんですね。💖

 

|

2021年9月28日 (火)

「木はり絵」

「木はり絵」をやってみました。

 

Img_79871

「木」の色や木目を組み合わせて「絵」を作るもので、プラモデルの様に順番に切って貼っていけばできるのでお手軽でした。

寄木細工のようなイメージですね。

 

 

 

Img_7987

ナチュラルな仕上がりで気に入ったのでダイニングに飾ってみました。

見てやってください。

 

|

より以前の記事一覧