« サイクルスタンドを設置しました | トップページ | 朝もや »

2020年8月18日 (火)

目が離せない粘菌がいるんです

ますます粘菌にはまっていますが、ビックリマーク!!!!!がたくさん必要な「ムラサキホコリ」と言う粘菌をご紹介します。

 

 

Img_2486

枯れ木に突然現れるこの白い塊が始まりです。

小さな1粒が現れ数時間のうちにムクムクと大きくなっていきます。

この白い4つの塊の変化をご覧ください。

 

 

Img_2488

上から2番目のモジャモジャした「毛」みたいなものは、この白いものの変化した後の形です。

ですので1世代前の抜け殻の後に新しい世代が芽吹いたといった感じです。

 

 

 

Img_2490

この白い塊はできたばかりは瑞々しくつやつやしています。

 

 

 

Img_2509

成長してくると少し乾燥してきてカリフラワーみたいです。

 

ここまでが昼頃から夕方までの変化です。

 

 

 

Img_5988

夜11時頃の様子です。

 

Img_5990

夜中2時頃の様子です。

黒い割れ目が入っています。

 

 

 

Img_5994

4時頃です。だんだん色が濃くなってきました。

!!!!!グロテスクでしょ。

 

 

 

Img_5997

更に色濃く変化しています。


 

Img_2515

近くで見ると凄いでしょ。

朝6時頃の様子です。

 

 

 

Img_2375

だんだん乾燥してきてフワフワしてきました。茶色の部分から胞子を放出しています。

 

 

 

Img_2351

もっと時間が経つとカラカラの抜け殻のようになってしまいます。

上から2枚目の写真は、この状態から新たな命が生まれたのです。

 

この「1粒の白い塊」→「乾燥したモジャモジャ」が、この木で4~5回繰り返されています。

 

一晩で「真っ白」→「真っ黒」を初めてみた時は、!!!!!!でした。

 

こんな生き物初めて見ました。

|

« サイクルスタンドを設置しました | トップページ | 朝もや »

苔・粘菌・地衣類・きのこ」カテゴリの記事